■北海道山越郡長万部町/

交通アクセス|

鉄道駅

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

長万部駅投稿口コミ一覧

北海道山越郡長万部町の「長万部駅」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

17件を表示 / 全7

長万部駅
評価:3

長万部駅には函館からの普通列車を乗り継ぎ倶知安行きの普通列車の乗り換え時間を利用して降りてみました。特急も止まる大きな駅で北海道新幹線の駅も現在建設中です。駅舎にはみどりの窓口とベンチ、外に出ると公衆トイレもあります。私が行ったときは外国人がたくさんいて賑わっていました。

ピンコ万さん
長万部駅
評価:4

歴史は古く明治36年に開業しています。現在JR函館本線と室蘭本線の分岐駅となっています。かつては機関区、鉄道病院、車掌区、鉄道郵便局分室などが設置された一大拠点だったと聞きます(^.^)

キールさん
長万部駅
評価:3

JR函館本線の長万部駅は函館本線と室蘭本線の分岐点です。特急が停車する主要駅でもあり、駅弁のかにめし弁当も有名です。駅構内には売店があり、魚介類の加工品やご当地キャラのまんべくんのグッズなどが売っていました。

G8360さん
長万部駅
評価:3

長万部駅です。地名が非常に有名なので知っている方が多いと思いますね!長万部を冠する駅で、この周辺の主要駅となっており、函館本線と室蘭本線が乗入しています! その為停車する列車も多く、普通列車以外に、特急の「スーパー北斗」に急行の「はまなす」、寝台列車の「カシオペア」 等々非常に多いですね。また駅構内には待合所やトイレ以外にも、みどりの窓口がありますので、この駅を出発点にするのが良いと思います!

雪丸さん
かみめし弁当
評価:4

室蘭本線と函館本線が合流する駅です。特急列車を含め全ての列車が停車します。かつては鉄道の町として栄え、機関区や運転所がありました。現在も一部の側線や給油設備が残り活用されています。長万部駅といえば名物かにめし弁当が有名です。

E4462さん
駅を降りて歩けば・・・
評価:4

長万部駅を降りて、まーすっぐ歩くと日本海が一望です。 だーれもいなくって、気持ちがいいね。。。 ターミナル駅ではあるが、そんな気もせずそれがいいのかな。。 また行って気持ちを落ち着かせたいです。

Y8514さん
かにめし
評価:3

列車の乗継に1時間程あったので、駅周辺を散策しました。駅の隣に観光案内があるので、かにめしの美味しいお店を教えてもらいました。出来立てのかにめしは温かくてメチャおいしい◎

ムーミンママさん

この施設への投稿写真 2 枚

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

交通機関の豆知識【アクセスファン】
「アクセスファン」は、交通機関や交通施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画