北九州市7区 の鉄道駅[電車駅](1~30駅/61駅)
福岡県北九州市7区の鉄道駅[電車駅]・鉄道路線図をご紹介します!通勤・通学はもちろん、旅行・レジャーでも用いる「電車」は、私たちの生活と密接している交通手段のひとつです。電車は乗用車、バスなどに比べて二酸化炭素の排出量が少ないので、環境に優しい乗物であると言えます。そんな電車が客の乗り降りなどで停車する施設が「鉄道駅」。多くの人が利用する鉄道駅は、高齢の方、障がいのある方も使いやすいよう、誘導ブロックの他、車イス用の幅が広い改札機を設けるなど、構造に工夫を凝らしています。こちらでは、北九州市7区の鉄道駅をランキング形式で一覧にしました。各鉄道駅のページでは、路線・経路検索、時刻表検索、鉄道路線図の確認などができます。北九州市7区の鉄道駅を探すなら、ユキサキNAVIが便利です!鉄道駅[電車駅]一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 北九州市7区の鉄道駅
- 61駅
-
鉄道駅[電車駅](ランキング順)
路線(ルート)検索
-
-
小倉駅
所在地: 〒802-0001 福岡県北九州市小倉北区浅野1丁目1-1
- アクセス:
スペースワールド駅-小倉記念病院「「小倉駅バスセンター」バス停留所」から「小倉駅」まで 徒歩1分
北九州都市高速2号線「小倉駅北出入口(IC)」から「小倉駅」まで 1.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 駅ビルが横にあり、スタバやカフェあるのでかなり充実してます。待ち時間やお茶するにも大変便利です。店舗数も多く、おしゃれの店が多いので駅に着いたら、ぜひ足を運ばれてみて下さい。駅は在来線、新幹線が通じてます。駐車場も側に沢山あります。
-
門司港駅
所在地: 〒801-0841 福岡県北九州市門司区西海岸1丁目5-31
- アクセス:
戸畑渡場-門司港駅前「「門司港駅前」バス停留所」から「門司港駅」まで 徒歩2分
関門トンネル「門司出入口(IC)」から「門司港駅」まで 1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 門司港は、福岡県北九州市門司区に位置する歴史ある港町で、明治から昭和初期にかけて国際貿易の拠点として繁栄しました。現在では、当時の趣を残す歴史的建造物が立ち並ぶ「門司港レトロ」として知られ、九州を代表する観光地となっています。 ? 門司港レトロ地区の中心には、1914年に建設された「門司港駅」があります。このネオ・ルネッサンス様式の木造駅舎は、1988年に鉄道駅舎として初めて国の重要文化財に指定されました。2019年には大規模な修復工事を経て、往時の姿を取り戻しています。 ? 駅の近隣には、1921年に三井物産の社交倶楽部として建てられた「旧門司三井倶楽部」があります。この建物は、来日中のアインシュタイン博士が宿泊したことで知られ、現在は彼のメモリアルルームが公開されています。 ? ? また、1917年に建設された「旧大阪商船」は、八角形の塔屋とオレンジ色のタイルが特徴的な建物です。かつては大阪商船の門司支店として使用され、現在はギャラリーや観光案内所として活用されています。 ? さらに、1891年に旧九州鉄道本社屋として建てられた赤レンガ造りの建物を利用した「九州鉄道記念館」では、九州の鉄道の歴史を学ぶことができます。館内には、歴代の列車や鉄道関連資料が展示されており、鉄道ファンのみならず多くの観光客に親しまれています。 ? 門司港レトロ地区では、歴史的建造物の見学だけでなく、関門海峡を望む美しい景色や、地元のグルメを楽しむこともできます。特に、門司港名物の「焼きカレー」は、多くの飲食店で提供されており、訪れる人々の舌を魅了しています。 ? また、地区内には多彩なショップが集まる「海峡プラザ」や、関門海峡の歴史や文化を紹介する「関門海峡ミュージアム」など、観光スポットが点在しています。さらに、歩行者専用のはね橋「ブルーウィングもじ」は、恋人たちの聖地としても知られ、橋の中央で出会うと幸せになれるという言い伝えがあります。 ? ? 門司港レトロ地区は、年間を通じて様々なイベントが開催され、訪れる人々を楽しませています。歴史と現代が融合したこの魅力的な港町は、訪れるすべての人々に特別な体験を提供しており、おすすめの施設です。
-
九州鉄道記念館駅
所在地: 〒801-0841 福岡県北九州市門司区西海岸1丁目7-1
- アクセス:
戸畑渡場-門司港駅前「「門司港駅前」バス停留所」から「九州鉄道記念館駅」まで 徒歩1分
関門トンネル「門司出入口(IC)」から「九州鉄道記念館駅」まで 890m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 九州鉄道記念館は、鉄道愛好者や歴史ファンにとって魅力溢れる場所です。まず、その展示物は圧巻で、九州地域の鉄道の歴史が詳細に紹介されています。蒸気機関車や最新の新幹線まで、様々な時代の列車が一堂に会し、訪れる人を驚かせています。 館内では、実際に車両に乗車できるエリアもあり、来館者はその臨場感あふれる体験から大いに興奮します。また、インタラクティブな展示や模型レイアウトも豊富で、鉄道技術の進化や運行の舞台裏に迫ることができます。 特筆すべきは、館内の工場見学エリアで、実際に整備作業が行われている様子を見学できます。これにより、普段は見ることのできないメンテナンスのプロセスを知ることができ、鉄道の裏側に迫る興味深い体験ができます。 さらに、九州の美しい風景を楽しみながら、列車の旅に魅了される展示もあります。これによって、単なる交通手段ではなく、鉄道を通じて地域の魅力や歴史を感じることができます。 最後に、館内には鉄道関連のグッズや書籍が揃ったショップもあり、訪れた記念に何かを購入することができます。九州鉄道記念館は、多彩な展示と体験を通じて、鉄道の魅力を深く理解し、楽しむことができる場所といえます。
-
下曽根駅
所在地: 〒800-0217 福岡県北九州市小倉南区下曽根1丁目
- アクセス:
下曽根駅南口-弥生が丘営業所「「下曽根駅南口」バス停留所」から「下曽根駅」まで 徒歩1分
北九州都市高速1号線「長野出入口(IC)」から「下曽根駅」まで 1.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR九州日豊本線の駅、下曽根駅です。 北九州市小倉南区の北部に位置する駅です。 下曽根はベッドタウンということもあり、乗降客が多い駅です。 南口を出てすぐの場所には、バスターミナルがあり、大きなショッピングモールもあります。 基本的に特急は停車しないのですが、夜、一部の特急だけは停車します。
-
黒崎駅
所在地: 〒806-0021 福岡県北九州市八幡西区黒崎3丁目
- アクセス:
スペースワールド-屋形船車庫「「黒崎駅バスターミナル」バス停留所」から「黒崎駅」まで 徒歩1分
黒崎バイパス「黒崎北ランプ(IC)」から「黒崎駅」まで 130m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR黒崎駅はいつも利用しています。コインパーキングもすぐ近くにありますし改札口の近くにファミリーマートもあります。隣の駅ビル内には市役所もあり黒崎駅とも繋がってますし飲食店も複数入っているのでとても助かってます。
-
戸畑駅
所在地: 〒804-0067 福岡県北九州市戸畑区汐井町
- アクセス:
製鉄飛幡門-金田陸橋西「「戸畑駅」バス停留所」から「戸畑駅」まで 徒歩1分
北九州都市高速2号線「若戸出入口(IC)」から「戸畑駅」まで 610m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR戸畑駅はホームが1つで1番乗り場が下り(黒崎・博多方面)、2番乗り場が上り(小倉・門司港方面)と分かりやすく、だいたいの特急が停まってくれるので大変便利です。改札口とホームの行き来はエレベーターだけでなくエスカレーターも設置されているので、大きな荷物を抱えている方、ベビーカー利用の方、脚が不自由な方にも利用がしやすい駅だと思います。
-
西小倉駅
所在地: 〒803-0812 福岡県北九州市小倉北区室町3丁目
- アクセス:
田野浦-小倉北区役所前2「「西小倉駅」バス停留所」から「西小倉駅」まで 徒歩1分
北九州都市高速2号線「小倉駅北出入口(IC)」から「西小倉駅」まで 410m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 西小倉はよく使うのですが、自販機なども置いてあったり休憩スペースなどもありました。施設自体清潔に、綺麗に、保たれていて凄くいいなと思います。駅員の方も親身に説明をしてくださったことがあります
-
片野駅
所在地: 〒802-0072 福岡県北九州市小倉北区東篠崎1丁目
- アクセス:
サンリブシティ小倉-青葉車庫「「片野駅」バス停留所」から「片野駅」まで 徒歩1分
北九州都市高速1号線「篠崎南出入口(IC)」から「片野駅」まで 580m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- モノレールの駅です。小倉駅まで200円で行けます。 萩野駅や城野駅までは100円で行くことが出来ます。 駅周辺はマンションが多く立ち並ぶベッドタウンです。 駅の前にはバス停とタクシー乗り場がある。
-
筑豊香月駅
所在地: 〒807-1154 福岡県北九州市八幡西区楠北3丁目
- アクセス:
AM直方-筑鉄香月「「筑鉄香月」バス停留所」から「筑豊香月駅」まで 徒歩1分
北九州都市高速4号線「馬場山出入口(IC)」から「筑豊香月駅」まで 2.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 直方市と八幡西区黒崎までを繋ぐ筑豊電鉄の電車。直方駅から6番目の駅です。近くには田んぼがあり、走る姿を写真に収めるのにとても良いスポットがあります。鉄道マニアの方がシャッターチャンスを狙って撮影されてます。
-
楠橋駅
所在地: 〒807-1146 福岡県北九州市八幡西区楠橋下方3丁目
- アクセス:
西鉄黒崎BS-直方「「緑ケ丘(北九州市)」バス停留所」から「楠橋駅」まで 徒歩14分
北九州都市高速4号線「馬場山出入口(IC)」から「楠橋駅」まで 1.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 筑豊電鉄の楠橋駅は、長崎街道で有名な木屋瀬の隣の駅です。上り方面の終点黒崎駅までは、約25分くらいです。 下り方面の終点直方駅までは、約10分くらいです。周辺には住宅や水田が広がり、バスの無いこの地域の方には、重要な交通手段として昔から朝夕の利用客の多い駅です。無人駅で、昭和を感じられる駅だと思います。
-
■全国の鉄道駅[電車駅]検索
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本