東京都 の鉄道駅[電車駅](541~570駅/661駅)
東京都の鉄道駅[電車駅]・鉄道路線図をご紹介します!通勤・通学はもちろん、旅行・レジャーでも用いる「電車」は、私たちの生活と密接している交通手段のひとつです。電車は乗用車、バスなどに比べて二酸化炭素の排出量が少ないので、環境に優しい乗物であると言えます。そんな電車が客の乗り降りなどで停車する施設が「鉄道駅」。多くの人が利用する鉄道駅は、高齢の方、障がいのある方も使いやすいよう、誘導ブロックの他、車イス用の幅が広い改札機を設けるなど、構造に工夫を凝らしています。こちらでは、東京都の鉄道駅をランキング形式で一覧にしました。各鉄道駅のページでは、路線・経路検索、時刻表検索、鉄道路線図の確認などができます。東京都の鉄道駅を探すなら、ユキサキNAVIが便利です!鉄道駅[電車駅]一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 東京都の鉄道駅
- 661駅
-
鉄道駅[電車駅](ランキング順)
路線(ルート)検索
-
-
西太子堂駅
所在地: 〒154-0004 東京都世田谷区太子堂4丁目10
- アクセス:
渋05「「西太子堂」バス停留所」から「西太子堂駅」まで 徒歩3分
首都高速3号渋谷線「三軒茶屋出入口(IC)」から「西太子堂駅」まで 810m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 電車好きキッズにおすすめです! すぐ裏の線路沿いには電車が見える公園があり、手を振る子供たちに車掌さんが手を振ってくれたり、時々警笛を鳴らしてくれることもあります。 レトロな雰囲気の残る世田谷線、中でも1日の乗降車数が少ないとてもゆったりしています。貼ってあるポスターからも人々のやさしさを感じる素敵な駅です。
-
松陰神社前駅
所在地: 〒154-0023 東京都世田谷区若林4丁目21
- アクセス:
反11「「世田谷税務署前」バス停留所」から「松陰神社前駅」まで 徒歩2分
首都高速3号渋谷線「三軒茶屋出入口(IC)」から「松陰神社前駅」まで 1.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 松蔭神社前駅は、東急電鉄世田谷線の停留所となっております。先日、こちらの駅を利用いたしました。2両編成の電車で、コンパクトな車内となっておりました。また、松蔭神社前駅には改札口がございませんので、電車に乗った時に、交通系ICカードをかざして乗車する事が出来ました。バスを乗る感覚に近いなと思いました。行き先に関しましては、下りに関しましては、上町、下高井戸方面となっております。上りに関しましては、三軒茶屋方面となっております。私は、昼過ぎに上りの三軒茶屋方面に乗りましたが、利用者も多く車内は混み合っておりました。住宅街や道路を横断して、こちらの世田谷線の線路が引かれており、電車内から見る風景は不思議な雰囲気がありましたが、電車はゆっくり進んでいますので、落ち着いて乗ることができて良かったです。松蔭神社駅周辺には、世田谷区役所、世田谷合同庁舎、国士舘大学世田谷キャンパスなどがございますので、役所など利用する方はこちらの電車を利用することをオススメいたします!
-
京王片倉駅
所在地: 〒192-0914 東京都八王子市片倉町
- アクセス:
八81「「片倉城址」バス停留所」から「京王片倉駅」まで 徒歩2分
中央自動車道「八王子IC」から「京王片倉駅」まで 3.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- のどかな住宅街にある京王線の駅。周囲は、のどかな田園地帯でしたが、だいぶ住宅街が広がってきました。新宿から来る時には、注意が必要です。京王八王子方面の電車に乗っている場合には、一つ前の北野駅で高尾山口方面への乗り換えが必要です。朝晩の通勤時間帯には、賑わいますが、日中はとても落ち着いた雰囲気です。駅員さんの対応は丁寧。清潔な駅です。
-
六郷土手駅
所在地: 〒144-0055 東京都大田区仲六郷4丁目
- アクセス:
蒲01「「六郷土手」バス停留所」から「六郷土手駅」まで 徒歩2分
首都高速神奈川1号横羽線「大師JCT・大師出入口(IC)」から「六郷土手駅」まで 2.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京急線の一駅になります。改札を入ると左右のエレベーターが近くにあり乗りやすいです。エレベーター以外はエスカレーター等はなく階段になります。蒲田方面や川崎方面に行きやすい駅になります。
-
尾久駅
所在地: 〒114-0011 東京都北区昭和町1丁目
- アクセス:
草64「「尾久駅前」バス停留所」から「尾久駅」まで 徒歩1分
首都高速中央環状線「王子南出入口(IC)」から「尾久駅」まで 1.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 屋久駅は東京都北区昭和町にある東日本旅客鉄道東北本線の駅です。駅周辺は北区屋久駅観光PRコーナー、荒川西尾久七郵便局、オリンピック西屋久店、明治通りなどがありますよ。
-
南新宿駅
所在地: 〒151-0053 東京都渋谷区代々木2丁目30-16
- アクセス:
渋88出入「「千駄ケ谷五丁目」バス停留所」から「南新宿駅」まで 徒歩6分
首都高速4号新宿線「新宿出入口(IC)」から「南新宿駅」まで 620m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 小田急線南新宿駅について口コミしたいと思います。 新宿という名前の付く駅の中で1番利用者数が少ないといわれている駅です。 各駅停車のみの利用可能駅で新宿駅から1分程度で到着する程近い駅となります。 駅ホームは、広くは無く小田急線の中では簡素な作りとなっています。 新宿と名前は付いていますが、渋谷区代々木が所在地なので近隣に利便性の高い駅が多く有るので利用者数が少ない要因となっています。 南新宿駅は、住宅街とオフィスを利用される方が目立ちます。 駅周辺は密集地なので交通量の多い通りは、少し離れた所の甲州街道になり、近場からバスを利用することにより渋谷へのアクセスも可能。 駅周辺自体は閑静なので直ぐ隣の新宿駅の喧騒とした感じとは、全く異なります。 新宿駅周辺をアクセスポイントとして利用するならかなり穴場な駅ですし、利便性抜群なので個人的には生活圏で利用するにはオススメ出来る駅だと思っています。 是非、参考にしてくださると幸いです。
-
昭和島駅
所在地: 〒143-0004 東京都大田区昭和島2丁目2-1
- アクセス:
森24「「昭和島駅」バス停留所」から「昭和島駅」まで 徒歩1分
首都高速1号羽田線「平和島出入口(IC)」から「昭和島駅」まで 1.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京モノレールの車両基地があります。この車両基地には、車両整備工場、線路の保守点検整備を行う施設部門等が配置されています。また、東京都の森ヶ崎水再生センター・羽田鉄工団地・バーベキューも楽しめる京浜島つばさ公園が整備されています。
-
武蔵小山駅
所在地: 〒142-0062 東京都品川区小山3丁目4-8
- アクセス:
反11「「武蔵小山駅」バス停留所」から「武蔵小山駅」まで 徒歩1分
首都高速中央環状線「五反田出入口(IC)」から「武蔵小山駅」まで 1.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 品川区小山三丁目にある、東急電鉄目黒線の武蔵小山駅。 主要駅の目黒駅や武蔵小杉駅まで約10分以内とアクセス良い。 再開発も進んでおり、さらに発展するエリアです。 駅周辺は「パルム商店街」があり、大井に賑わいがあります。
-
不動前駅
所在地: 〒141-0031 東京都品川区西五反田4丁目29
- アクセス:
渋41「「不動前駅入口」バス停留所」から「不動前駅」まで 徒歩2分
首都高速中央環状線「五反田出入口(IC)」から「不動前駅」まで 330m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR目黒駅と五反田駅に歩いて行ける好立地にある駅です。 武蔵小山も歩いて行けます。 閑静な街並みでスーパーオオゼキや、ラーメン屋、蕎麦屋など多々あります。 ホームと線路の間は自動開閉ドアがあり安全面でも安心できます。
-
地下鉄赤塚駅
所在地: 〒179-0081 東京都練馬区北町8丁目37-16
- アクセス:
練47「「下赤塚駅」バス停留所」から「地下鉄赤塚駅」まで 徒歩1分
首都高速5号池袋線「高島平出入口(IC)」から「地下鉄赤塚駅」まで 1.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 地下鉄赤塚駅は東京都練馬区北町にある東京地下鉄の駅です。駅周辺は乗蓮寺、板橋区赤塚健康福祉センター、板橋赤塚新町郵便局、三菱UFJ銀行下赤塚支店などがあります。
-
沼袋駅
所在地: 〒165-0025 東京都中野区沼袋1丁目35-1
- アクセス:
中92「「沼袋駅」バス停留所」から「沼袋駅」まで 徒歩1分
首都高速中央環状線「西池袋出入口(IC)」から「沼袋駅」まで 2.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 西武新宿線の沼袋駅です。各駅停車しか停車しない駅ですが、西武新宿駅から5つ目高田馬場駅までから4つ目と、かなり都心に出やすい便利な駅です。上り下りとも急行などの追い越しに使われることのおおいえきです。
-
東あずま駅
所在地: 〒131-0043 東京都墨田区立花4丁目
- アクセス:
南千48「「文花二丁目」バス停留所」から「東あずま駅」まで 徒歩6分
首都高速中央環状線「平井大橋出入口(IC)」から「東あずま駅」まで 1.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東あずま駅は亀戸と曳舟をむすぶ東武亀戸線の駅です。亀戸線は都内では珍しいワンマン運転の路線で、朝夕は上り下り共に10分に1本、日中は20分に1本の電車があります。丸八通り沿いに駅があり駅前には商店が立ち並び活気がありますよ。駅から徒歩3分の場所に東あずま公園もあります。
-
若林駅
所在地: 〒154-0023 東京都世田谷区若林4丁目
- アクセス:
宿91出入「「若林駅前」バス停留所」から「若林駅」まで 徒歩2分
首都高速3号渋谷線「三軒茶屋出入口(IC)」から「若林駅」まで 1.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東急世田谷線若林駅です。三軒茶屋駅にも行け、自転車があれば渋谷方面にも行けて便利です。駅周辺はコンビニやスーパーなどがある住宅街です。住みやすいエリアだと思います。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本