つくばエクスプレスの 鉄道駅[電車駅]路線(6駅)
つくばエクスプレスにある鉄道駅[電車駅]路線を一覧でご紹介します。「ユキサキナビ」では、つくばエクスプレスにある鉄道駅[電車駅]路線の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると鉄道駅[電車駅]路線の詳細情報や、周辺情報を確認することができます。鉄道駅[電車駅]路線一覧は、ルート順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
- 路線(ルート)順 ランキング順
-
-
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 守谷駅は、茨城県守谷市中央一丁目に位置する鉄道駅で、首都圏新都市鉄道つくばエクスプレス(TX)の主要な駅の一つです。また、関東鉄道常総線も接続しており、守谷市およびその周辺地域の交通拠点として重要な役割を担っています。 守谷駅は、2005年8月24日につくばエクスプレス(TX)の開業に伴い設置されました。つくばエクスプレスは、秋葉原駅からつくば駅を結ぶ高速鉄道路線で、守谷駅はその中間地点に位置します。一方、関東鉄道常総線の守谷駅はそれ以前から存在しており、沿線地域の鉄道利用を支えてきました。 守谷駅は、地上2階建ての橋上駅舎を備えています。つくばエクスプレスのホームは島式2面4線構造で、特急列車の待避が可能です。一方、関東鉄道常総線のホームは島式1面2線で、同じ駅舎内に配置されています。両路線間の乗り換えはスムーズに行えます。また、エスカレーターやエレベーターが設置されており、バリアフリー対応が進んでいます。 守谷駅は、つくばエクスプレスの快速列車では、秋葉原駅まで約32分、つくば駅まで約20分と、都市間移動が効率的に行える点が特徴です。さらに、関東鉄道常総線を利用すれば、茨城県内の他の地域へのアクセスも可能です。このため、守谷駅は通勤・通学客のみならず、観光やビジネス利用でも多くの人々に利用されています。 守谷駅周辺には、商業施設や飲食店、住宅地が広がっています。駅西口には「守谷テラス」などのショッピングモールがあり、地元住民の日常生活を支えています。また、東口側には自然豊かなエリアが広がり、公園や遊歩道などが整備されています。これにより、都市的な利便性と自然の調和が取れた環境が形成されています。 守谷駅は、今後も地域の発展とともに利用者が増加すると見込まれています。一方で、周辺の渋滞や駐車場の不足といった課題も存在します。そのため、公共交通の利用促進や駅周辺の再開発を進めています。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- みらい平駅はつくばエクスプレスの路線の中の一駅です。こちらは、東京都心から40km圏内という通勤通学などの利便性の高さと、豊かな自然環境、充実した教育環境があることで人気のある地域です。秋葉原まで最短40分(都内まで最短27分、つくばまで最短12分で着くことのできる駅です。いろいろな利便性がいいことから、ここ数年で人気の駅となっています。 駅前には、夜12時まで営業しているスーパーマーケット「カスミ」や、ドラッグストア「ウエルシア」、100円ショップ「セリア」などが入った「ピアシティみらい平」があり、日々の買い物に便利です。仕事終わりにもよることができ、とても助かります。 一軒家だけでなく高層マンションや賃貸物件も立ち並びまだまだ増えています。幅広い世代の居住者がいることもこの街の特徴です。賃貸物件があることで、将来に渡って活気ある街作りが期待できそうな地域です。ピアシティみらい平に隣接する、駅から徒歩5分の場所では現在大規模な宅地造成が行われていて、今後まだまだ人口も増加していくこと間違いないと思います。 またみらい平駅から徒歩圏内に「つくばみらい市立陽光台小学校」もあります。こちらの学校は2015年に開校し、まだ新しい学校です。2018年には「つばみらい市富士見ヶ丘小学校」も開校し、子供の人口増加が目に見えてわかる地域となっています。 また、みらい平駅には24時間利用可能の駐輪場も完備されています。自転車は一時使用料金が150円で最大約1020台、バイクは一時使用料金が250〜400円で最大約60台駐車できるスペースがあります。 駅からのバスの本数や方面も豊富なため、どこの方面に行くにもとても便利です。駅にはロータリーもしっかりと完備されているので、送迎の際にも安心して乗り降りすることができます。 今の時点でも十分に住みやすくなっている地域ではありますが、これからまだまだ発展していく地域です。その最寄り駅となると、人気と同時に知名度もどんどん上がっていくこと間違いないと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- つくば駅はつくばエクスプレスの始発駅です。 始発なので、座って行けるところが『つくば駅』の魅力的なところ。 つくば駅から上り終点の秋葉原駅まで最速45分で行くことができます! 2005年の開業から18年が経ちますが、つくば駅を利用したのはつい先日が初めて。 昔はつくばと言えば、車で行く場所というイメージだったので、つくば駅周辺が様変わりしている様子にも驚きました! 駅のターミナルはとても大きいです。そしてキレイ。近代的な駅という感じです。出口は5か所あります。案内板を見なかったため迷いましたが、ちゃんと詳しく書いてある案内板があります(笑) ターミナルにはタクシー乗り場やたくさんの路線バスの停留所あり、仕事や学校に利用されている方が多いです。 周辺はショッピングモールや広い公園などがあり、住環境も良好! 駅構内にはスタバや地元の特産品を扱ったお店などがあります。 今回は友人との待ち合わせに利用しただけなので、今度はゆっくり散策したいと思います!
-
-
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本