JR常磐線(上野-仙台)の 鉄道駅[電車駅]路線(12駅)
JR常磐線(上野-仙台)にある鉄道駅[電車駅]路線を一覧でご紹介します。「ユキサキナビ」では、JR常磐線(上野-仙台)にある鉄道駅[電車駅]路線の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると鉄道駅[電車駅]路線の詳細情報や、周辺情報を確認することができます。鉄道駅[電車駅]路線一覧は、ルート順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
- 路線(ルート)順 ランキング順
-
-
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 亘理町にある常磐線の逢隈駅。無人駅で自然がいっぱいです。夏は外灯に小さい虫がうじゃうじゃ湧いて困りますw 常磐線が復旧してからいわき方面からの利用客が増加したため、仙台行きの下り列車は座席が埋まっていることが多いです。さらに特急ひたちの車両もみることができます。 本数が少なく朝夕以外は30分に1本やお昼は1時間に1本だったりもします。無人駅のため売店や改札口はなく、Suicaの機械が置いてあるだけで何かトラブルが起きたときはほかの駅に行かなくてはなりません。 昔は電車が来るときの音声放送が近くにいるとうるさかったですが、改善されたようです。 最近は土地開発が進んでいるようで新築の分譲住宅がたくさんできてきているようです。また、現在駅の公衆トイレが改装工事中でもうしばらくで使えるようです。券売機も新しくなったりと昔と比べるとずいぶん綺麗になってきています。常磐線の本数が少ないので、もっと増やしてくれたらうれしいですね
-
仙台駅
所在地: 〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央1丁目1-1
- アクセス:
110系統「「仙台駅前」バス停留所」から「仙台駅」まで 徒歩1分
仙台南部道路「長町IC」から「仙台駅」まで 5.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 仙台駅は宮城県仙台市青葉区中央にあるJR東日本・仙台市地下鉄の駅です。東北新幹線は仙台駅を通る全ての営業列車が停車します。在来線は仙台駅周辺の宮城県内の各都市や仙台空港、山形市、福島市、南相馬市、一関市、石巻市などとを結ぶJR各線が発着します。在来線は東北本線、仙山線、仙石線、常磐線、仙石東北ライン、仙台空港鉄道仙台空港線、阿武隈急行阿武隈急行線、陸羽東線、仙台市地下鉄は南北線、東西線が乗り入れています。西口は仙台駅の玄関口で、中央口側は仙台城の城下町時代から続く、仙台の中心市街地です。駅前には仙台パルコ、エスパル仙台、アエルなどの商業施設が充実しています。今回は仙台駅周辺の観光の為に利用したのですが、駅構内のロッカーに空きがなく、朝は早い方でしたが、なかなか荷物を預ける場所を見つけることが出来ずに苦戦しました。圧巻だったのは西口2階の吹抜けコンコースです。天井は木の格子になっており、窓側中央はステンドグラスがとても素敵でした。この空間では時々イベントも行われているようで、訪れた時には全国いいもの旨いものフェアを開催していました。駅構内も広々としていて、飲食店、コンビニ、お土産屋さんも充実していました。仙台駅3階エリアにある「牛たん通り・すし通り」では開店前から各店に行列が出来ていて、人気店は開店直後から満席の様子でした。ずんだも有名だが、食べ歩き、飲み歩きで、シェイクやスイーツを持ち歩いている人の姿も多く見られました。仙台駅の定番のお土産は牛たん、笹かまぼこ、ずんだ、萩の月などがありますが、「だて正夢」の焼きむすびせんべいや、「仙台驛政宗麦酒」などの米どころならではの商品も魅力的でした。そして仙台駅でしか買えない限定のものもあり、仙台ひとくちずんだ餅本舗の「ずんだかすてぃら」などもお土産にしたら喜ばれるなと思いました。色々と歩いてまわりましたが、もっとゆっくりと駅構内も見てまわれれば良かったなと思いました。
-
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本