JR北海道新幹線の鉄道駅[電車駅]一覧(青森県)

JR北海道新幹線の 鉄道駅[電車駅]路線(2駅)

JR北海道新幹線にある鉄道駅[電車駅]路線を一覧でご紹介します。「ユキサキナビ」では、JR北海道新幹線にある鉄道駅[電車駅]路線の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると鉄道駅[電車駅]路線の詳細情報や、周辺情報を確認することができます。鉄道駅[電車駅]路線一覧は、ルート順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。

路線(ルート)順 ランキング順
  • 新青森駅

    投稿ユーザーからの口コミ
    青森県、県庁所在地にあり東北新幹線の開通にあたり設置された新しい新幹線の駅ですが、管轄は北海道新幹線の最南端駅とされてます。駅周辺は区画整理された地域に位置して周囲の建物・道路も全て新しくなってます。青森市の中心部からは少し外れてますが大型店舗や車での移動ではスムーズに動けて、駅降りてすぐにレンタカーがあり中心部まで車で15分位で行けます。東京ー青森間も新幹線で約3時間20分位で行け、空港までの距離や待ち時間も考えれば飛行機よりも新幹線のほうが安心です。駅構内には県外からの旅行者の為の店舗がたくさんあり、帰りにまとめて購入できる為、とても便利です。 今回、私は関西からずーっと新幹線で青森まで来ました。新幹線だけではないですが天候や事故などが有れば全ての路線に影響が出ます。東海道新幹線の遅れの為、予約してた東北新幹線にも乗れずかなり遅れて自由席になると思いきや、車掌さんに事情を伝えた所席を用意してもらいました。皆さんも一度長距離新幹線をご利用下さい。
  • 奥津軽いまべつ駅

    投稿ユーザーからの口コミ
    新幹線の駅の中で本州最北端の駅、青函トンネルからわずか6km手前にあり新青森駅の次の駅です。場所はすごく田舎にあって本当にこんな所で新幹線に乗る人居る?って感じがします。実際に1日の乗車人数は数十人しかいたいらしいですが、新青森駅に行くのも車で1時間以上はかかります。駅に駐車場が整備されてるのですが利用者の割には広すぎ82台止められるそうです。道の駅いまべつが隣接してますが町おこし的な意味で作られたのでしょうか?駅も美しく話題性はあると思いますがとにかく人がいない!青森市内から龍飛崎まで行く途中に休憩がてら立ち寄りました。2016年3月26日開業で駅はすごく新しく斬新な建物です。旅行者の方、休憩にお立ち寄り下さい。

JR北海道新幹線の全路線(ルート順)を見る

交通機関の豆知識【アクセスファン】
「アクセスファン」は、交通機関や交通施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
通勤・通学時間から賃貸物件を検索

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。