
JR高崎線、本庄駅です。本数は少ないですが、特急や、池袋、新宿まで行ける湘南新宿ラインにも乗降車出来るので、とても便利です。朝や夕方〜は通勤通学に利用している人がとても多いです。
ご希望の鉄道駅[電車]情報を無料で検索できます。
1~9件を表示 / 全9件
JR高崎線、本庄駅です。本数は少ないですが、特急や、池袋、新宿まで行ける湘南新宿ラインにも乗降車出来るので、とても便利です。朝や夕方〜は通勤通学に利用している人がとても多いです。
東京と高崎、もしくは湘南方面をつなぐ電車の駅です。北口と南口に分かれていて南口は、商店街になっています。北口は、国道17号線に近く比較的にチェーンのお店が多くあります。
本庄駅は埼玉県本庄市の駅です。沿線は高崎線です。上りは大宮方面、下りは高崎方面です。乗降口は北口、南口があります。バスの本数も少なくなく、伊勢崎や太田に行くバスもあるので、便利です。
本庄市民の足となっている市民の駅です。最近は早稲田の杜に新幹線の駅が出来たので、東京へ行く方はそちらを使うようです。駅の北側はビルが立ち並ぶ中に地元の商店も頑張っています。南はアピタがあり、大きな買物施設となっています。近くに駐輪場もあり学生さんもたくさん利用しますよ。
子供の頃から慣れ親しんだ本庄駅(ほんじょうえき) 本庄駅(市)は埼玉(県)でも群馬(県)に近い位置に有るので都内に出るのも不便と思いきや、快速、特急が停車しますので意外と便利です。 乗り換えナシで横浜・小田原・熱海(上り)、長野原草津口(下り)まで行ける電車もありますので・・・
JR本庄駅は、大きな駅ではないのですが本庄市内の方はもちろんですが、群馬県伊勢崎市のほうからご利用される方も多く、湘南新宿ラインが通っており池袋や新宿等、都内にでるのに1本で行けることができ、大変便利です♪周辺にも買い物施設など充実しています。
JR高崎線本庄駅は都内に通勤するサラリーマンや、市内にある4つの高校に通学する高校生の利用が多い駅です。南口のロータリーが大きく、タクシーや路線バスの発着も多くあります。そのためか飲食店舗も南口に多く集まっていて賑やかです。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用下さい。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認下さい。